今回ご紹介するのは、癒しのデイサービス千葉中央。
足湯や吹き抜けの2010年の冬にオープンしたこの施設は、吹き抜けの広い空間と、青空のもと開放的な雰囲気の中で楽しむ足湯など人気のデイサービスです。
千葉中央では転倒予防を目的としたバランス能力を高める訓練に注力をしています。
転倒と骨折は寝たきりの原因の1つといわれています。
高齢と共に骨はもろく、ちょっとした転倒でも骨折しやすく、また治りが遅いので、出来るだけ転倒しないようにすることが大切です。
平行棒を使った訓練では姿勢など意識しながら歩行を促したり
平行棒につかまりながら足を振り子のように振る事で
支えとなる軸足を鍛え、踏ん張る力をつける訓練をしています。
この踏ん張る力を鍛える事で、歩行中に何かに躓いた時や、軽くよろめいてしまった際に、この踏ん張る力によって、出来るだけ転倒を防止する事ができるそうです。
またバランスクッションを使った訓練は、やわらかいクッションの上に立ち
平行棒から両手だけを離し、また利用者様の状況によっては片手片足を離して、わざとバランスを取るような状況にし、体幹鍛え養うような訓練も行っています。
転倒予防に力を入れている癒しのデイサービス千葉中央の機能訓練指導員は石橋さん。
訓練について、9割以上褒めるように心がけているそうです。
褒めることで利用者様のモチベーションをあげ、やる気になって訓練してもらえる事が1番だと仰っていました。
その優しい笑顔と先生の励ましの通り、千葉中央では機能訓練を楽しく続けられる利用者様が多くいらっしゃるのだと思います。
癒しのデイサービス千葉中央では無理なくご本人の意欲を引き出しながら機能訓練に努めています。
ご見学はいつでも承っております。ご予約・お問合せはお電話(043-214-6514)またはインターネットよりお願いいたします。