シニア町内会とは
自由と共生
自由とは自分らしさ
人は一人一人、自分なりの価値観や考え方を持っています。
そしてライフスタイルもまた人それぞれです。シニアになっても自分らしさは追求したいものです。
いつまでも自分で料理を作り食べたい方、お花を育てるのが好きな方、
ペットをこよなく愛する方や、とにかくお喋りが好きな方など
そんな自分のスタイルを大切にしたまま
シニアの方々でも充実した生活を送っていただきたい。
そんな想いから、ペットと暮らせる専用居室プランをはじめとした多彩なプランをご用意いたしました。
共生とはふれあいの安心
真の安心とは・昔から暮らしの中で息づいてきた“向こう三軒両隣り”。
それは暮らしの中での人と人との繋がりではないでしょうか。
人がそばにいて、共に生きる。
“共生”は本当の“安心ある生活”に必要であると考えます。
ホームに入居された後も、楽しく、快適に充実した日々を、安心しておくっていただきたい。
ご入居の方々のコミュニティをサポートする充実した共有空間がココにはあります。
安心のケアネットワーク
介護が必要なご入居者に適切な介護サービスをご提供するのはホームにとってもご入居者にとても大切なことです。
ご入居前よりご利用されていた介護保険サービスは引き続きご利用いただけるのは勿論、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所を併設しております。
また重度の介護状態になられた場合でもコミュニケア24が運営している「介護付有料老人ホーム」へ移り住むことも可能です。
食事について
見た目にも美しく、バランスのとれた美味しい食事は、心も体も豊かにします。
四季折々の素材と質にこだわりぬいたバラエティ豊かなメニュー。
食の楽しみを広げる特別食には「タイ料理」「薬膳料理」など医食同源から健康にも配慮したメニューは毎日にハリを与え心を豊かにしてくれます。
私たちは「食の専門家:リエイ」としてこれまで培ってきた経験と実績を生かし「食」を通し、「心」と「身体」を支えます。健康な日常は、美味しい食事から。
コミュニケア24
日本の介護の良さを進出先現地文化と習慣に融合させた「日本的介護」を、アジア各国の高齢者にお届けしています。タイ・中国(北京・上海)で現地高齢者を対象に介護施設を運営・日本的介護サービスを提供中です。
国内の介護サービス・施設運営を基盤に、グローバルな視点で介護事業を展開する上でも日本の空の玄関口でもある“NARITA”に新設することは我々にとって深い思いがあります。