
心身ともに天然温泉を、心ゆくまでお楽しみください。
入居者様に安心してお楽しみいただけるよう、弊社ケアコンサルタントが温泉ソムリエの資格を取得。温泉成分や適応症をチェックしています。
開放時間内であれば、お出かけ前やお散歩の後などご自由にご入浴いただけます。

「心身ともに癒される」と好評の独自のリラクゼーションサービスでお寛ぎください。

毎食のお食事をお召し上がりいただくレストランラウンジは、広々とした明るい開放感溢れる空間です。

各階にキッチン付のラウンジをご用意。入居者様同士での歓談の場として、また来客用のおもてなしの場としてもご活用いただけます。

レッドコードやマシンなど充実したフィットネスルームではご自身でのトレーニングや機能訓練指導員による個別指導も受けられます。

ロビーにはカフェテーブルをご用意。来客の際はお茶をお召し上がりいただきながらお待ちいただけます。

介助が必要な方のために、個浴としてもご利用いただけるリフト付の機械浴をご用意しております。

最新型の寝台浴を採用。多関節リクライニング付なので、お身体の状態に合わせて足の曲げ伸ばしを調節できます。

災害時に備えた安心設計と充実の設備
コンシェールささしまは、住宅設計のエキスパート「ダイワハウス」が総合プロデュースする災害対応型ハイグレードマンションの西棟1階~7階にございます。
万一の災害時の安心と安全のために、エマージェンシー・レスポンス(※)を備えた住まいです。
※都市災害時に近隣住民の災害対策本部の役割を持ったマンション
予防/円滑な救助活動への備え
- 避難訓練の実施
- 震災マニュアルの装備
- 町内会・自治会との協力
- コミュニティの形成
建物で安全確保
- 耐震構造・耐震ドア枠
- 帰宅困難者の受入れ場所確保
- 非常用エレベーター
- 防潮板など
生活を維持する備え
- マンホールトイレ
- ホバリング施設
- 医薬品・非常食の備蓄
- 非常用発電機など
災害時に備えた充実の設備
非常用飲料水生成システム
1日最大15トン(4800人分)の飲料水を生成可能。
テント型マンホールトイレ
災害時用トイレ。井戸水を利用して給排水を行う。
井戸水利用
災害時の生活用水として井戸水を利用。
ホバリング施設
救援物資や医薬品を搬送できるようヘリコプターが離着陸でするホバリング施設を確保。
受水槽給水システム
仮説蛇口付き受水槽に共同住宅用とは別に、入居者様用20t(約80日分)の飲料水を確保。
医薬品及び非常食の備蓄
防災倉庫には医薬品の他、入居者様の3日分の非常用食料を備蓄。
非常用発電機
停電時にも給水ポンプを6時間程度稼働可能。
バーベキュースペース
災害時には炊き出しスペースとして利用。
コンビニエンスストア
災害時には被災者及び、帰宅困難者へ生活物資を支給。